大学院入試に関して、よくお問い合わせいただくご質問を一覧にしております。
出願について
-
- 志望する研究科と異なる専門の学部を卒業しました。出願できますか?
-
出願できます。試験では、その領域について学部卒業程度の知識やスキルがあることが求められます。
● 芸術?デザイン?マンガ研究科の理論系、人文研究科…大学院の専門分野に関連する卒業論文がない人は場合は、「卒業論文に代わるもの」として日本語12,000字以上または英語7,000words以上(マンガ理論へ出願する方は、日本語12,000字以上)の卒業論文に相当するレポートを提出してください。● 芸術?デザイン?マンガ研究科の実技系…過去4年以内に制作した作品をポートフォリオにまとめてください。
-
- 海外の大学を卒業したため、卒業論文は外国語ですが、そのまま提出できますか?
-
日本語あるいは英語としてください。それ以外の言語でかかれたものは、日本語あるいは英語の翻訳をつけてください。
博士前期課程?修士課程について
博士後期課程について
-
- 指導を希望する教授と事前に連絡をとる必要がありますか?
-
必要です。必ず事前面談を行ってください。「博士後期課程事前面談書」にサインをもらい、出願時に提出してください。詳しくは、「外国人留学生の出願資格(大学院)」のページをご確認ください。
-
- 過去の問題を見れますか?
-
はい。過去問題を公開しています。
過去問題 ※一部過去問題について著作権の都合により公開できない場合があります。
-
- PK10计划人工计划制度はありますか?
-
本学独自の PK10计划人工计划制度があります。詳しくは、下記のページをご覧ください。