総合型選抜1期について、よくある質問と回答をまとめました。
エントリーから体験授業、出願手続きに至るまで、みなさんの疑問にお答えします。
※7月18日、9月5日に開催したLive配信企画「総合型選抜説明会」に寄せられた質問と回答です
エントリーから体験授業、出願手続きに至るまで、みなさんの疑問にお答えします。
※7月18日、9月5日に開催したLive配信企画「総合型選抜説明会」に寄せられた質問と回答です
「総合型選抜1期」の制度について
-
- 体験授業って何ですか。
-
大学での授業を実際に体験してもらいます。先生の講義を聞いたり、制作やレポートなどの与えられた課題に取り組みます。学科?コースによって内容が異なりますので、「入試要項」をご確認ください。
-
- 高校の内申(評定平均)は関係ありますか。
-
総合型選抜の合否判定には内申は関係ありません。
-
- 他大学と併願はできますか。
-
体験授業までは併願することができます。出願するタイミングで専願となります。
-
- A日程とB日程は内容が違いますか?
-
同じ内容です。コースを迷っている人は2つまで受けて、比べることが可能です。
-
- A日程とB日程、同じ学科を受験することはできますか。
-
同じ学科?コースにエントリーすることはできません。1回のみです。
-
- 2つのコースで迷っています。2つとも受験することはできますか?
-
できます。A日程、B日程で別のコースを受験できます。
-
- 1つの学科だけ受験するつもりですが、2日目(27日)に受けることは可能ですか?
-
はい。可能です。ご都合の良い日を選んで受験してください。
-
- B日程(2日目)のほうが、A日程の内容が分かってしまうので有利になりませんか。
-
体験授業の内容は「入試要項」に記載されています。総合的に評価される入試のため、どちらの日程を受験しても、不利になることはありません。ご安心ください。
-
- 留学生も受験できますか。
-
はい、留学生も受験できます。
-
- 総合型選抜に参加する留学生の比率はどのぐらいですか。
-
留学生の割合は公表しておりませんが、例年たくさんの留学生が参加しています。
-
- 高校を中退して高卒認定試験を受けようと思っています。その場合、入試を選考する際に制限などあるのでしょうか。
-
総合型選抜では特に制限はありません。試験がんばってください。
-
- 帰国生徒ですが、総合型選抜と帰国生徒枠のどちらで受けてもよいのでしょうか。
-
どちらでもかまいません。入試内容が異なりますので、大学や先生の雰囲気を知りたい場合は総合型選抜1期の受験をおすすめします。
変更点について
(昨年までの「AO入試」が「総合型選抜」に名前が変わりました。また PK10计划人工计划感染予防のため、2日間予定していた授業体験が1日に変更になりました)
-
- 去年の「AO入試」から名称が「総合型選抜」になりましたが、変更点はありますか。
-
名前と時期が変わりました。内容については大きな変更はありません。
-
- 入試内容について、体験授業2日間が1日に短縮したことによる変更はありますか。
-
求める力や評価の基準は変更ありません。感染防止対策のため、密集を避けて近い距離でのディスカッションをやめるなど、多少の変更を予定しています。詳細は「入試要項」をご覧ください。
エントリーについて
-
- 出願のエントリーシートはどこで入手できますか。
-
インターネット上のマイページから入力してもらいます。
-
- スマートフォンからでもエントリーできますか?
-
できます。
-
- エントリーには何か必要ですか。
-
インターネットのマイページから、エントリーシートの提出が必要です。エントリーシートでは、「自己紹介」と「志望理由」をそれぞれ400字以内で記入してもらいます。
-
- エントリーシートを出せば体験授業に必ず参加できるのですか。
-
はい。エントリーシートを提出すれば、体験授業に参加できます。
-
- エントリーシートの内容は合否に関係がありますか?
-
評価対象となります。総合型選抜1期は、「エントリーシート」「体験授業に取り組む姿勢」「提出物」で総合的に判断します。
-
- 自己紹介文で気をつけた方がいいポイントなどありますか。
-
夢や希望、好きなことや興味があること、大学で頑張りたいこと等について、自分らしい言葉で400文字程度ご記入ください。
-
- エントリーシートを書くのは全て自分ですか?担任の先生に書いてもらう調査書と同じ内容を自己紹介に書いていいのでしょうか。
-
エントリーシートはご自身の言葉で記入してください。
-
- エントリーシートを書く練習は必要でしょうか。
-
不安であれば、「自己紹介」と「志望理由」をそれぞれ400字程度で書いてみて、誰かに見てもらってアドバイスしてもらってはいかがでしょうか。
-
- エントリーシートは高校側に送られますか。
-
いいえ、高校等の所属校にお送りしません。
-
- 自己紹介文には高校だけではなくて、中学生の時のことを書いてもいいですか。
-
はい。小学校や中学校の頃のエピソードだけでも問題ありません。
出願について
-
- 体験授業を受けて「出願可」になり、出願した後に不合格になることはありますか
-
エントリーして体験授業を受け、「出願認定可」となり、出願手続きが期限までにもれなく行われれば不合格になることはありません。手続き内容や期限に注意してください。
-
- 「出願認定可否」とはどういう意味ですか。
-
エントリーシートと試験(体験授業)から「出願認定可否」を発表します。「出願認定可」の場合、その後、出願手続きが完了すれば、正式な合格通知が届きます。
-
- 「出願不可」はどんな時になりますか。
-
エントリーシートと体験授業を評価し、「出願不可」となると、実質的には「不合格」と同じ意味です。その後の手続き(出願)ができません。
-
- 体験授業を受けてから、自分が出願するかどうかを決めてもいいのですか。
-
はい、「出願認定可」を受けてから、手続き(出願)するかどうか、ご自身で判断してください。出願後は専願となります。
-
- 願書を提出する際に、学校の調査書などは必要ですか。
-
出願の際に高卒資格の確認のため、調査書を提出していただきます。(調査書の内容は評価対象に含まれません)
-
- 出願書類提出期限の日はいつでしょうか。
-
10月16日(消印有効)です。
総合型選抜 1期A日程
-
- 芸術学部志望です。洋画専攻と版画専攻が気になっていますが、入試の時点で、専攻も選ぶことになりますか?
-
芸術学部は造形学科を受験します。芸術学部、国際文化学部、 PK10计划人工计划は学科単位での入試のため、専攻は入試の時点では選びません。1年次の終わりに選択します。デザイン学部、マンガ学部はコース単位での入試です。
-
- 調査書はエントリーの時にインターネットで送るのでしょうか?
-
調査書はエントリー時には不要です。出願可となった後、郵送で提出してください。
準備について
-
- オープンキャンパスに参加していないのですが、総合型選抜を受ける権利はありますか。
-
はい。オープンキャンパスに参加しなくても入試を受験することは可能です。オープンキャンパス参加の有無による加点もありません。
-
- 総合型選抜が体験できるプログラムはありますか。
-
昨年はオープンキャンパスで入試体験を行いましたが、今年は行っていません。
-
- 総合型選抜1期を受けるにあたって、事前準備や対策はどのようなことをすればいいでしょうか。
-
事前準備について、各学科?コースの教員が回答しています。こちらのページをご覧ください。
-
- PK10计划人工计划を志望しています。「入試要項」に書かれていたフローチャートの練習はしておいた方がいいですか
-
特に練習していただく必要はありません。経験がなくても取り組める内容になっています。
-
- どのような用紙を使うのか詳しく教えてもらえませんか。
-
試験の内容は、入試要項に書かれている以上のことは、当日の発表になります。内容と対策は以下のページを参考にしてください。
総合型選抜入試を理解しよう! 受験までにどんな準備をしたらいい?
-
- それぞれの学科の体験授業の様子を写真などで詳しく見られませんか。
-
申し訳ありません。入試の写真は公表していません。
-
- 総合型選抜の合格作品を見せてもらえますか。
-
総合型選抜1期は作品だけが評価対象ではないため、公表していません。
-
- デッサンを勉強したことがないのですが、画塾に通った方が良いのでしょうか。
-
総合型選抜1期では、どの学科?コースでも初めてのことを体験してもらいます。ただし、一部のコースでは絵を描くことがありますので、デッサンが役に立つこともあります。「入試要項」で確認してください。
-
- 留学生です。日本語が十分ではないので、ほかの学生よりちょっと不足だと思います。積極性とかほかの要因で補うことができますか。
-
できます。入学までに日本語の勉強もがんばってくださいね。
体験授業当日について
-
- 体験授業はどんな服装でいけばいいですか。持ち物はなんですか。
-
私服で大丈夫です。リラックスできる服装で来てください。制作系コースの場合は動きやすく汚れてもいい服で来てください。各コースの持参物は「入試要項」に記載されています。
-
- 当日の集合時間は何時ですか。
-
13:00?17:00が試験時間、集合時間は12:30です。12:30からは事務連絡を行います。
-
- 体験授業は何時間くらいですか。
-
13:00?17:00の4時間です。
-
- 体験授業当日、スクールバスは運行されますか。
-
はい。運行します。時刻表は大学Webサイトでご確認ください。
スクールバス時刻表
-
- 体験授業に携帯電話の持ち込み、使用はできますか。
-
携帯電話の持ち込み、使用はできません。
-
- 自分の道具を持って行ってもいいですか。
-
学科?コースによって、持参物は異なります。「入試要項」をご確認ください。
-
- 持参物の欄に書いてあるもの全部を持っていく必要がありますか?
-
ご自身で使用するものをご持参ください。
-
- 自分の作品を持っていってもいいですか。
-
総合型選抜の持参物は「入試要項」に書かれているものに限ります。
-
- 話すときに緊張して声が出なくなったらどうすればいいですか。
-
リラックスして受験してください。もし声が出なくなってしまったら、その場で先生に相談してください。もし体調が悪くなったときも我慢せず伝えください。保健室もあります。
-
- 当日に電車で遅延があった場合、途中から参加できますか。
-
遅延があった場合は、まず駅の窓口で遅延の証明書を受け取り、入試チームに電話で連絡してください。
-
- 付き添いの人(親)が待機できる場所はありますか?
-
待機スペースを用意しています。付き添いの方にも新型コロナウィルス感染症予防のご協力をお願いします。
-
- 大型の台風が来たら入試が中止になる可能性はありますか?
-
台風や天候によって中止や変更が生じる場合は、できるだけ早く大学Webサイトで告知いたします。
-
- 体験授業をオンラインで受けることはできませんか?
-
総合型選抜1期のオンライン化は行いません。11月以降の面接型入試がオンラインに変更になりましたので、下記のページをご確認ください。
【重要】2021年度入学試験(面接型)のオンライン実施について
体験授業の内容について
-
- 今年の体験授業ではグループで話し合うことがなくなったとのことですが、そのかわりに何をしますか。
-
グループワークを予定していたコースでは、グループワークの代わりにコメントシートなどを用いて意見を共有します。
-
- 体験授業で自分の作品をプレゼンすることはありますか。
-
学科?コースによって異なります。体験授業内で制作した作品をプレゼンするコースもあります。授業内容はこちらのページをご確認ください。
-
- 国際文化学部はどんなことをしますか。
-
「入試要項」でご確認ください。
-
- マンガ学部のストーリーマンガコースを受ける予定です。体験授業では何ページぐらいのマンガを描くことになりますか。
-
3~5ページのネーム制作を予定しています。詳細は「入試要項」をご確認ください。
-
- 体験授業内で1対1の面接が行われることはありますか?
-
面接形式は予定しておりません。
-
- 体験授業中にメモを取ることはできますか?
-
はい、可能です。
-
- 授業後にレポート提出などはありますか?
-
いいえ、終了後にレポートなどの課題の提出はありません。
評価ポイントについて
-
- 体験授業の評価ポイントについて教えてほしいです。
-
エントリーシート、体験授業に取り組む姿勢、提出物で総合的に判断します。
-
- エントリーシートと体験授業の評価の点数の割合はどれくらいですか
-
点数配分は公表していません。総合的に評価します。エントリーシートで今後の展望を、体験授業では受講態度、制作物などを確認します。
-
- 絵が上手じゃないと合格は難しいですか。
-
制作するコースではその作品も評価基準に含まれますが、技術力だけでなく、意欲や取り組み姿勢など総合的に評価されます。エントリーシートや取り組む姿勢も評価ポイントになります。
-
- マンガ学部のアニメーションコースの体験授業は発想力を評価するということですが、絵の上手さは評価基準に含まれますか。
-
絵の上手さも評価基準に含まれます。ただし、技術力以外の意欲や取り組み姿勢など、総合的に評価されます。
合格率について
-
- 総合型選抜1期の合格者数は何人ですか。
-
- 総合型選抜1期の募集人数の割合を教えてください。
-
学科?コースによって異なります。昨年の結果は「入試要項」の3ページをご確認ください。
-
- 合格率はどれくらいでしょうか。
-
学部?コースによって異なります。ホームページでご確認ください。
-
- 2020年度の入試結果を見ると、芸術学部の「AO入試前期」合格者数は77人でしたが、今年の「総合型選抜1期」募集人数が28人となっています。総合型選抜での合格者数が減るということですか。
-
芸術学部は入試ごとの合格者配分を見直しました。
そのほかの入試について
-
- 総合型選抜は1期で受からなかった場合、12月の2期も受ける事はできますか。
-
はい、どちらも受験できます。
-
- 総合型選抜には1期(9月)と2期(12月)がありますが、1期を受けずに2期だけを受けることはできますか。
-
可能です。2期だけを受験することもできます。
-
- 総合型選抜1期で不合格になった後に公募制推薦入試を受験することはできますか。
-
できます。その後にも様々な入試がありますので、得意なことで受験してください。
-
- 成績優秀特待生の減免ですが、一般選抜入試を受験しないと対象にならないのでしょうか。総合型選抜1期で合格した場合は対象外ですか。
-
はい。成績優秀特待生を希望する場合、総合型選抜で合格したあとに、一般選抜をあらためて受験してください。 PK10计划人工计划の対象外となったとしても、総合型選抜の合格が取り消されることはありません。
-
- 公募制推薦と指定校推薦は別の受験ですか。
-
別の入試です。指定校推薦は高校の先生に確認してください。
-
- 公募制推薦入試の面接では、先生は何人くらいいますか。
-
1名~2名です。
-
- 自分の通う高校ではまだ指定校推薦について発表されていないのですが、 PK10计划人工计划の指定校推薦はありますか。
-
高校によって異なります。高校に問い合わせてください。
-
- 指定校推薦が貰えた場合、合格はほぼ決まりですか。
-
指定校推薦入試の受験が必要です。「入試要項」は高校の先生にご確認ください。
-
- 海外からの受験を考えています。入国できない場合はどうなりますか。
-
11月以降の面接型入試がオンラインに変更になりましたので、下記のページをご確認ください。
【重要】2021年度入学試験(面接型)のオンライン実施について
その他
-
- 受験の前夜はどんなことをして過ごせばいいですか。
-
ゆっくり寝ること、そして天気予報をしっかりチェックしましょう!翌日の持参物を最終チェックしてください。
-
- 当日、日本語試験を受ける場合は何時からですか。
-
10:30集合、11時から30分間を予定しています。
日本留学試験(EJU)と日本語能力試験(JLPT)の中止に伴う本学入試の対応について
-
- もし合格したら入学までに課題などはありますか?
-
入学前に「入学前教育」を実施しています。合格通知の際に改めてご連絡します。
7/18、9/5の総合型選抜相談会にご参加いただいたみなさん、ありがとうございました!