VOICESfrom SEIKA
-
在学生
人文学部
きっと大学生になったらバイトなども初めてお金の管理を自分ですることになると思います。まずは、あまり無駄な買い物はせず本当にこれを買って必要なのかな?とじっくり考えて購入するといいと思います。自炊は、料理本やクックパッドなどを見てまずは簡単な料理からチャレンジしたり一人暮らしする前にお母さんから教えてもらうなどしてみてはどうでしょうか?素敵な大学生生活になるといいですね。応援しています。 -
在学生
デザイン学部
自立できました。私の場合したいことがあってこの大学に入学しました。きっとあなたもしたい事があるはずです。環境が変わると自然と自立します。色々大変な事もあると思いますが、困難なことがあっても自分でなんとかしようと考えるときがきます。そのときこそ自立しているのではないでしょうか。もちろん友人に相談することも大事です。きっと力になってくれます。 -
在学生
芸術学部
自分は実家暮らしなので自立はしていませんが、大学に入って高校の頃より授業時間が減ったことで、今まで親に任せきりだった家事をする機会は増えました。自然とはできないと思いますが、大学生活をしていく中で徐々に自立していくのではないかと思います。周りの1人暮らしの子たちの印象はそんな感じでした。 -
在学生
人文学部
時間がかかりますが、決意を漲らせば自立は誰だってできるものです。
-
在学生
マンガ学部
マジどうにでもなります。例えば家賃払い忘れて怒られても「忘れてました、すみません」と謝って払えばいいだけなので。犯罪以外のことならなんとかなります。自炊はだんだん面倒になってしなくなります。 -
在学生
人文学部
私も大学生になるまでは掃除とちょっとごはん作るぐらいしかできなかったですが、そのうち全部できるようになります!大丈夫です!自分しかやる人がいないし、やらないと生きていけないですからね。最初は慣れなくて難しかったり、分からないことも多いと思いますが毎日家事をするなかで、こうしたらもっと早く終わるかもとかいろいろ試行錯誤しながら日常生活を楽しんでください! -
在学生
芸術学部
私は実家暮らしで全く自立できていません。高校生と変わらない生活を送っています。一人暮らしが不安であれば、寮生活を検討してみてはどうでしょうか?
沢山あるので、スーパーが近くにあるか、大学からどのくらい離れているか、いくらなのか、など他と比べながら色々検討してみてはどうでしょうか。 -
在学生
デザイン学部
私も全く同じ状態で1人暮らしを始めました。でも大丈夫!嫌でも自立します!それに最初は大変ですがだんだんと1人暮らしが快適になりますよ。 -
在学生
人文学部
嫌でも自立しないと生活できなくなってしまうので、最初は沢山失敗しながら少しずつ自立することが出来ました。お金の管理をしっかりしていればとりあえずは大丈夫です。初めての一人暮らし、頑張ってください。 -
職員
全く自立出来ていなかったですね。親に頼ってばかりというよりは勉学にも殆ど力を入れずにバイトと遊び中心の怠惰な生活を過ごしていました。大学3年の時にふと思い立ってオーストラリアを3カ月間バックパッカースタイルで一人で旅をしました。そこからですかね。自立というか少し精神的にタフになったのは。英語も出来ないのにホテルやバスの予約、毒蛇に噛まれて病院に行くなど色んなことが起こりました。自立できるかどうか?と力まないで自分の出来ることは自分でやるということで良いと思います。朝は自分で起きる。寝坊して遅刻したら後のフォローは親に頼らず自分でするとか。そういう感じで良いと思います。 -
在学生
人文学部
アルバイトすれば自立できるかなと思います。 -
在学生
人文学部
私は高校時代に寮に住んでいましたが、実家を離れて生活する怖さはわかります。失敗を恐れずやることが成功の要因だと思います。 -
在学生
ポピュラーカルチャー学部
「自立」という曖昧な一言でまとめず、そのとき何をすべきか一つ一つ具体的にしていくことで、自立していると言われるような状態になる。 -
在学生
ポピュラーカルチャー学部
出来ていません!人は一人で生きてはいけないと言いますし、すねはかじれるうちにかじっておきましょう。 -
在学生
芸術学部
学生のうちは自立できるとは考えないでください。むしろ自立する練習の期間が与えられていると思ってください。お金や自炊などは大変ですがやっていて損はありません。人によっては両親に連絡しながら生活の仕方を聞いている人もいるので安心してください。 -
在学生
マンガ学部
炊事の点については、周囲でも割と面倒で、毎日学食で済ませている方もいますし、なかには料理好きな方もいるはずです。臆すことはありません。金銭管理は手帳にでも記しておけば、最低限の緊張感は持てるでしょう。大学の一人暮らし生活のなかで必要な知識は大量というわけではありませんので、心配ならばノートに炊飯器の使い方、洗濯機の手順、年金免除の申請方法など数ページずつメモしておくとわかりやすいし、入学当時私自身も実践していました。 -
在学生
芸術学部
お金の管理や自炊などは必要に迫られればできると思います。使えるお金が限られているのならば、最初はスマホアプリなどで家計簿をつけて感覚を掴むところからはじめると良いと思います。学食やレトルト食品を利用したりなど、安価かつ自炊しなくて良い手段が今はあるので、最初はそういったものに頼るのもありではないでしょうか。スマホで簡単なレシピもすぐに手にはいりますし、料理に興味が出たり、食べたいものができたときに自炊するくらいで。学業優先でゆっくりと、できそうなことからやっていったら良いと思います。大学生になったからといってすぐに自立ができるわけでもないですし、する必要もありません。まず、できることから積み上げていってください。 -
在学生
マンガ学部
大学に通いはじめると親との活動時間が変わってくるし困ったときに誰かに頼ることが難しくなるので生活面での自立は出来ると思います。 -
在学生
デザイン学部
いまの時代、ネット社会なので困ったり、知らないことがあったら調べましょう。調べて自分で考えることができたらあなたはもう自立してます。 -
在学生
芸術学部
誰でも死なない程度に自立くらいできます。 -
在学生
マンガ学部
初めては誰でも不安です。なので同級生や先輩や先生などの力を借りて、焦らず少しずつなら大丈夫だと思います。 -
在学生
人文学部
自分も一人暮らしを始める前日までは、家事や経済など全てを両親にまかせっきりにしてきました。一人暮らしは不安でしょうが、僕自身、始めてみたら意外と料理、選択、お金のやりくりなど割とすぐにできるようになりましたよ。 -
在学生
人文学部
仕送り、学費、家賃等、経済的観点でいえば自立したとは言えないかと思います。お金の管理に関しては親御さんと連絡を密にしていけば問題ないと思います。自炊、家事等は、質問者様がQOLを重視するかどうかだと思います。不安でしたら、家事を手伝うのが良いと思います。個人的おススメは洗濯掃除料理よりも買い物の荷物持ちです。買い方、お金の使い方、物価の比較等勉強になることが多く、お金の管理にも通じますし。 -
在学生
芸術学部
何事も勝手にできるようになることはないと思います。自分も一人暮らしをはじめましたが、初めは慣れないことも多いです。でも自分でしなければならない環境になると出来なくてもするしかないです。 -
在学生
デザイン学部
私も同じように料理は手伝い程度で、基本的に親に頼ってばかりでした。もちろん最初は上手くいかず大変でしたが、お金の管理はスマホアプリを活用、自炊はレシピを検索するなどして生活しています。慣れてくれば大丈夫だと思います。不安ならば、親元を離れる前に一通りの家事を経験するのも一つの方法だと思います。 -
在学生
人文学部
私も手続きなんて両親としかできない世間知らずでしたが一人暮らしを通して自立することができました。また、お金の使い方も計画通りに使うこともできます! -
在学生
マンガ学部
私も大学まで料理は手伝いだけ、お金の管理もちんぷんかんぷんでしたが、意外と生活を始めるとなんとかなるものですよ~とはいえ、やはり事前にちょっとずつ家事をやっておく、お金の管理を自分でしてみる、一人暮らしの練習はしておくに越したことはないと思います。 -
在学生
マンガ学部
実家を離れても、仕送りがあるなら自立じゃないと僕は思います。なので自立できてる大学生はいないと思います。ご飯は学食でなんとかなります。 -
在学生
デザイン学部
できます! -
在学生
人文学部
自炊はもともとやっていたのですが、お金の管理はまだまだ親持ちです。公共料金の支払いなどは親に任せています。慣れてきたら自分で行おうと思っているので、初めから全部自分でやろう!と思わなくてもいいと思います。 -
在学生
芸術学部
今までは実家暮らしで家事などを自分でやる必要が無かったというだけで、やらなければいけない状況になれば嫌でも家事をする、つまりあなたの言う「自立」はすると思いますよ。不安であれば実家で少しずつ家事をしてみて下さい。確かにやることは多いですが家事は回数をこなせば出来ることばかりですし、効率的にやる方法も自然と身に付きます。 -
在学生
人文学部
自立にも経済的自立、精神的自立など、また家庭の事情によりさまざまですよね。なにをもって「自立」と考えるかですが、あなたの場合、4年後に無事卒業できれば、自立できたと考えたら良いのではないかな。とはいえ、頼れる人がいるのはうらやましいことでもあります。 -
在学生
ポピュラーカルチャー学部
私もそうでした。料理もあまりできる方ではないしバイトもあまりした事がなく、お金も実際ひと月にいくらかかるかもよく分かってなかったです。私の場合はコロナで一人暮らしの最初は大学にも行けないし友達も会うどころか顔も知らない状態で不安ばかりだったし、自分でもちゃんと出来てるのか未だに分からないけれど、まだ大学生だし実家から仕送りも貰っている立場なので、完全自立と言うよりは半自立くらいに考えています。最初から完全に自立するのは難しいし、あまり難しく考えず自分のできるところから徐々にしていけばいいと思います。 -
職員
入試合格し学籍を得たからといって自動的に「自立」はできません。積極的に社会を見渡し、自身にとっての課題?問題を自ら設定し、それを主体的に解決していくことが本学では求められ、その過程で心身ともに「自立」かつ「自律」に至ると考えています。更に卒業後は経済的にも「自立」を求めら、納税含め社会的貢献によって広く世の中の後輩の「自立」を支援していく責務もあります。 -
在学生
人文学部
私も大学生になって一人暮らしを始めてから、家事をするようになりました。やってみるととても楽しいし、家計簿をつけたりして生活管理をするのが好きなことに気づきました。私は料理が好きなので自炊をしますが、自炊はせずにレトルトや学食で過ごしている人もいます。生活のやり方は人それぞれで、自分が無理しないような一人暮らしを見つけていくのが最初の道だと思います。なんでも自分のために試せるのも、一人暮らしの特権です! -
在学生
人文学部
必要であればやるしかないので、何とかなるでしょう。もちろん山ほど失敗すると思いますが、みんな通る道だし失敗から学べることも多いので、すぐにあきらめないで、「そのうち何とかなる」と自分に言い聞かせてください。 -
職員
案ずるより産むが易し、だと思います。いきなり全部できるようにならなきゃ!と思わず、やれることから。私は食費用のお財布を用意することから始めました。それを持って、休日にスーパーに行くのがわりと楽しかったな。 -
在学生
デザイン学部
私も高校生の頃までひとりでコンビニにすら行けない子でした。大学に入り実家から離れましたが、普通に生きられています。でも2~3ヵ月経つと寂しくなってしまうので、定期的に実家に帰っています。なので自立できているかといえば出来ていませんし、卒業したら実家に戻る予定です。 -
在学生
マンガ学部
自立はできません。自律と共存はできます。 -
在学生
デザイン学部
人間の適応能力半端ないんで大丈夫ですよ。 -
在学生
芸術学部
生活リズムが乱れている人もいますし、しっかり身の回りのことをできている人も両方いますが、私はとにかく死ななければなんとかなると思っている節があるので課題や制作に追われると睡眠が疎かになりがちです。病まければ自立できてます。え?参考にならない?とりあえず詐欺と泥棒には気をつけてくださいね! -
在学生
芸術学部
大学生になれば自立できる、とは言えないと思います。実家暮らし?一人暮らしに関わらず、自立するかどうかは「心」の問題だと思います。一人暮らしをする際、一人で完璧にこなそうとしても参ってしまうので、自分のなかで甘えることも覚えたり、周りの人に助けを求めることも必要だと思います。 -
在学生
人文学部
お金の管理は特に大変なので、予めしっかり管理するくせをつけた方がいいです。あとは大学で出来た友達や先輩、先生にアドバイスを貰うと良いんじゃないかな、と思います。 -
在学生
芸術学部
自分は実家暮らしなので自立はしていませんが、大学に入って高校の頃より授業時間が減ったことで、今まで親に任せきりだった家事をする機会は増えました。自然とはできないと思いますが、大学生活をしていく中で徐々に自立していくのではないかと思います。周りの1人暮らしの子たちの印象はそんな感じでした。 -
在学生
人文学部
私も実家に暮らしていたときは親に頼りっぱなしでしたが、いざ一人暮らしを始めたら意外とお金の管理や家事をこなすことができました。「一人暮らしなのだから自分でやらないと!」という気持ちがあれば大丈夫です。 -
在学生
マンガ学部
大学生になっても頼っていいと思います。今までどのようなことまで頼ってきたかわかりませんが、これは自分、これは頼るといったふうに分けておいたほうがいいです。学年が上がっていったり自分がすることを増やしていけば自然と自立できると思いますよ。 -
在学生
人文学部
私も料理はほとんどしたことがなく、洗濯機の使い方もわかりませんでした。ですが、意外と生活していけます。家電類はすぐに使い方も覚えますし、料理も慣れてきます。心配でしたら、料理アプリを入れるといいでしょう。私のおすすめは、「デリッシュキッチン」です。動画付きで解説してくれるのでわかりやすいです。 -
在学生
デザイン学部
その身に置かれたらなんとかなる。私がそうです。 -
在学生
デザイン学部
自立は「他者に頼らないこと」だと思われがちだけど、むしろ「頼れる人や依存先を複数もつこと」が自立だと思う。依存先を分散させれば、支える人の負担も軽減するし、相手もろとも沈む心配が無くなる。逆に、誰かに頼ってはいけないと強く思えば思うほど親への依存度が上がっていく。俺のことです。