村上 智子 MURAKAMI Tomoko
- 専門分野
-
日本語教育
- 所属
-
- 共通教育機構
経歴?業績
京都生まれ。大学卒業後、メーカー勤務を経て日本語教育の道へ進む。フィリピンや国内の日本語学校で指導経験を積み、立命館大学大学院言語教育情報研究科修士課程(言語教育情報学)を修了。その後、立命館大学、神田外語大学、山梨学院大学で講師として勤務し、現在は本学に所属。タスク中心型授業の実践、教材開発、学習者主体のプロジェクトを通じて、学習者の言語運用力と社会参加能力の向上に取り組んできた。
メッセージ
みなさんは「ことばの力」について考えたことはありますか?ことばは、情報を伝えるだけでなく、人と人をつなぎ、社会に新しい風を吹き込む力を持っています。一言が誰かの心を動かし、新たな行動や変化を生むこともあります。
私の専門である日本語教育は、日本語を学ぶ人がことばを通じて自分の可能性を広げ、活躍の場を広げることを支援する分野です。たとえば、日本語を学ぶ留学生が地域の課題について意見を述べ、住民とともに解決策を考える場を作ることもあります。このように、「ことばを使って社会に関わる」経験は、個人にも社会にも大きな価値をもたらします。
ことばを学び、使い、磨くことは、自分を表現し、新しい価値を生み出す力を育てます。「表現で世界を変える」一歩を、どんなことばで踏み出し、どんな対話を生み出したいか、一緒に考えてみませんか?