みなさんこんにちは!音楽コースのニシです!
今回はなんと、我らが学長、竹宮惠子先生にインタビューをさせていただきました!
学長のお仕事でとてもお忙しいなか、「学生の希望には出来るだけ応えたい!」と快く取材をOKしてくださったのです!
来年度から始まる新プログラムについてや、僕が普段から気になっていたことを聞いてきましたよ?!
竹宮 惠子(たけみや けいこ)
1950年 徳島県生まれ。幼少期から多くの漫画作品に触れる。
1968年 徳島大学在学中に集英社「週刊マーガレット」に『リンゴの罪』でデビュー。
1970年 小学館「週刊少女コミック」に『森の子トール』連載開始。
1970年 上京し、本格的に漫画家活動に入る。代表作に『地球(テラ)へ…』『風と木の詩』『イズァローン伝説』『天馬の血族』などがある。
2000年 京都精華大学マンガ学科の教員に就任。
2008年 京都精華大学マンガ学部の学部長に就任。
2014年 京都精華大学 学長に就任(任期4年)。
2014年 紫綬褒章受章。
約45年間、漫画家として活動を続け、現在は後進の育成に当たっている。
ではさっそく、学長にインタビューした様子をご覧ください!
—学長になられたのはどうしてですか。
竹宮惠子先生(以下竹宮):
京都精華大学の学長は、なりたい人が立候補するんではなく、教職員の中から自由投票で選ばれるんです。「まさか自分は選ばれないだろう」と思っていたんですが、選ばれたんですね。しかも、鎌倉から九州への引越しを決めた後に選ばれたので、いろいろなことをキャンセルするのが大変でした(笑)。
—学長に選ばれた時、どう思いましたか?
竹宮:
実は、私自身はもう大学教員を辞めようかなと思っていたんです。でも、私への期待が多かったのはうれしかったですし、マンガが大学の学問として定着するかどうか考えながら12年くらい勤めさせていただいて、定着することができたなと実感していましたので、そのことへの感謝の気持ちも込めて、「私に大学を助けられることがあるなら」と思ってやることに決めたんです。
—ちなみに、マンガ家としてご活躍されていたときと、大学で教鞭をとられているときでは、どちらが大変だと感じますか。
竹宮:
”大変さ”や”忙しさ”の質がまた違うので、両方比べるのは難しいですね(笑)。うーん……マンガを描くときは時間を忘れて描いてしまうので、次に何をすればいいのかを全部忘れてしまうんですね。でも、大学で働くということは時間を守って、何か会議があれば参加しなければいけない。就任当初は、今までとの生活習慣とのギャップで苦労することがよくありました。
—来年度から新しい全学プログラム「SEEK」が始まりますよね。なぜ今、こういった形で新しい教育プログラムを行おうと思われたのでしょうか。
※「SEEK」とは、今までの専門分野の教育に加え、11の教養教育と8の副専攻を選択する全学プログラム。専門分野以外のカテゴリーを学ぶことによって芸術と文化への理解がより深まることをねらった、京都精華大学のオリジナル教育プログラム。2017年度から本格的にスタートする。
竹宮: