PK10计划人工计划

图片

デザイン学部 教育の3つの方針(2020年度以前入学生) Educational Policies before 2020

DESIGN

ディプロマポリシー(学位授与の方針)

デザイン学部は、自立した思考によってグローバル社会および地域社会に現実的に貢献するデザイナー?プランナーの資質を備えた、よりよき社会人としての人間形成を行います。

領域1 知識?理解?技能

  1. 多様性を理解する力
    広い教養と多文化理解の力を身につけ、複雑化した現代社会の問題群を横断的に捉えられる
  2. 専門知を活用する力
    デザイン分野に関する知識?技能を体系的に理解し、その分野に固有の視座や思考方法を身につけている

領域2 思考?判断?表現

  1. 論理的に思考し判断する力
    時代を的確に察知し、自ら問題点を見つけてその本質を捉え、独自の解答を導き出せる
  2. 考えを表現する力
    国際的な視野と感覚を持って、新しい発想のデザインを創造できる
  3. 多様な人とコミュニケーションする力
    他者に自らのデザインに関するコンセプトや考え方を明確に伝達できる

領域3 関心?意欲?態度

  1. 他者と協働する力
    自らの個性や適性を活かして行動し、目標を持って多様な人々と協働できる
  2. 社会と他者に貢献する力
    デザインと人間、デザインと社会との関係性を考え、構想力?創造力を駆使して新しい生活や社会を提案できる

カリキュラムポリシー(教育課程編成の方針)

デザイン学部は、学位授与の方針に掲げる知識?技能などを修得させるために、全学教養科目、全学専門科目、学部専門科目およびその他必要とする科目を体系的に編成し、講義、演習、実習等を適切に組み合わせた授業を開講します。また、科目のナンバリングおよびカリキュラム?マップにより、カリキュラムの体系をわかりやすく明示します。
 
デザイン学部専門科目の教育内容、教育方法、評価について以下のように定めます。

1教育内容

学部専門科目では、作品を制作するための理論的根拠となる、デザイン領域に関する専門的な理論と歴史などを学ぶことのできる専門講義科目を開講します。
さらに、各学科の実技実習および実技演習において、基礎技術を獲得させるとともに、新たな表現手法に対する探究心を喚起し、社会から必要とされるデザインを生み出す力を養います。
最終年次には、卒業制作を課します。調査?研究?分析および作品制作?卒業論文作業を通じ、社会に向けた発信力を養います。

2教育方法

(1)学生の主体性を伸ばすため、能動的学修の視点を取り入れた教育方法を実施します。
(2)授業内?外の学修時間を考慮した授業内容を設計します。
(3)学修成果の可視化を通じて、学生の自律的な学修を支援します。

3学修成果の評価

デザイン学部では、学位授与の方針に掲げる能力?資質およびこれらの総合的な活用力の修得状況を、「進級時」「卒業時」の2つのレベルで把握し、評価します。
各レベルの評価の実施方法は、以下のとおりとします。

(1)進級時
進級時の学修成果は、学部所定の教育課程における進級要件達成状況(単位取得、GPA)により、総合的評価を行います。
(2)卒業時
4年間の学修成果は、学部所定の教育課程における卒業要件達成状況(単位取得、GPA)により、総合的評価を行います。卒業制作(必修)は、評価ルーブリックを活用し、複数教員によって多面的評価を行います。

アドミッションポリシー(入学者受け入れの方針)

領域1 知識?理解?技能
  1.  高等学校の教育課程における基礎学力?技能を有している

領域2 思考?判断?表現
  1. 身近な問題について、知識や情報をもとに筋道を立てて思考できる
  2. 他者の意見を理解し、自分の考えをわかりやすく表現できる

領域3 関心?意欲?態度
  1. 新しい領域や多様な人々に対して先入観なく向き合い、生涯にわたって学習を継続する意欲がある
  2. 学びたい学部?学科の知識や経験を社会で活かしたいという目的意識を持っている