企業とのコラボレーション
「お茶の京都博」精華町「一坪茶室プレゼンテーション」企画?制作

コラボレーション先
お茶の京都博実行委員会、京都府精華町役場
担当者
建築学科学生、葉山勉(建築学科教員)
お茶の京都博実行委員会、京都府精華町役場
担当者
建築学科学生、葉山勉(建築学科教員)
内容
2017年4月~2018年3月に、京都府南山城地域で開催された「お茶の京都博」において、市町村による「一坪茶室プレゼンテーション」プログラムにおいて、京都府精華町のコンセプト茶室を企画?制作。2017年10月21日?22日に塔の島会場にて展示。
2017年4月~2018年3月に、京都府南山城地域で開催された「お茶の京都博」において、市町村による「一坪茶室プレゼンテーション」プログラムにおいて、京都府精華町のコンセプト茶室を企画?制作。2017年10月21日?22日に塔の島会場にて展示。
京あるきin東京2018 京都の大学による特別講座の実施

コラボレーション先
京あるきin東京2018
担当者
小山格平(プロダクトデザイン学科教員)
京あるきin東京2018
担当者
小山格平(プロダクトデザイン学科教員)
内容
2018年3月10日、講座「京都のリソースを活用したデザイン課題を通して学生の京都イメージを理解する」を実施。
2018年3月10日、講座「京都のリソースを活用したデザイン課題を通して学生の京都イメージを理解する」を実施。
京阪電気鉄道「伏見稲荷」駅リニューアル 壁面イラスト制作

コラボレーション先
京阪電気鉄道株式会社
担当者
イラスト学科2年生57名、山口 義順(イラスト学科教員)
京阪電気鉄道株式会社
担当者
イラスト学科2年生57名、山口 義順(イラスト学科教員)

内容
世界的な観光地となった伏見稲荷大社の最寄り駅である弊社伏見稲荷駅のリニューアルにあたり、駅舎入口に写真スポットとなるようなイラストを描き、国内外のお客さまによるSNS等での発信を促す取り組み。2018年2月15日に設置。
世界的な観光地となった伏見稲荷大社の最寄り駅である弊社伏見稲荷駅のリニューアルにあたり、駅舎入口に写真スポットとなるようなイラストを描き、国内外のお客さまによるSNS等での発信を促す取り組み。2018年2月15日に設置。
京都工場保健会X線検診車デザイン制作

コラボレーション先
一般財団法人京都工場保健会
担当者
デザイン学部1年生
一般財団法人京都工場保健会
担当者
デザイン学部1年生

内容
動物をメインのモチーフに使用し、「病気の早期発見と健康」もしくは「やさしさ」や「柔らかさ」をテーマとしてデザインした。2018年3月からX線検診車が運行を開始。
動物をメインのモチーフに使用し、「病気の早期発見と健康」もしくは「やさしさ」や「柔らかさ」をテーマとしてデザインした。2018年3月からX線検診車が運行を開始。
展覧会を通じた市民との交流の創出

コラボレーション先
京都北東ロータリークラブ
担当者
芸術学部?デザイン学部3年生8名
京都北東ロータリークラブ
担当者
芸術学部?デザイン学部3年生8名
内容
京都北東ロータリークラブの社会貢献活動に協力する形で、本学の学生による展覧会を2018年2月20日~2月26日に、京都市中京区「アートギャラリー北野」で開催。
京都北東ロータリークラブの社会貢献活動に協力する形で、本学の学生による展覧会を2018年2月20日~2月26日に、京都市中京区「アートギャラリー北野」で開催。
京都府立向日が丘支援学校創立50周年記念ロゴのデザイン制作

コラボレーション先
京都府立向日が丘支援学校
担当者
デザイン学部ビジュアルデザイン学科2年生2名
京都府立向日が丘支援学校
担当者
デザイン学部ビジュアルデザイン学科2年生2名

内容
2017年の同校の創立50周年を記念してロゴのデザインを制作。同年11月23日に記念式典にて披露。
2017年の同校の創立50周年を記念してロゴのデザインを制作。同年11月23日に記念式典にて披露。
他大学とのコラボレーション
神戸大学、徳島大学との連携事業「工学とデザインの融合」
コラボレーション先
神戸大学、徳島大学
担当部署?教員
社会連携センター
神戸大学、徳島大学
担当部署?教員
社会連携センター
成果物
2020年度公開予定
2020年度公開予定